今年の冬はおもいっきり雪あそびを楽しみたいと、実際に出かけたおすすめアクティビティスポットをご紹介します!
羊ヶ丘スノーパーク
絶対にやりたかったのがチューブすべり!子供の頃大好きでした。
1人乗りと2人乗りのチューブがあり、小さな子供でも一緒に乗って楽しめます。
そこまで混んでなかったのでたくさん乗ることができました。10回くらい乗ったかな。
自分で引っ張って雪山を登るので結構な運動量でしたが、娘は何度も「もう1回乗るー!!」と
楽しすぎてなかなか帰るといいませんでした笑
ヘルメットもレンタルできるので安心です。
かまくらの中に入ってみました。
まるい型に雪をぎゅぎゅっとつめて顔をつけて、オリジナル雪だるまの完成!
いろいろな種類のそりを借りて雪山を滑ることもできます。
その他に歩くスキーもできるみたいです。
アクティビティは10:00〜15:00まで(最終受付14:45)です。
3月6日までやってます。
入場料、大人500円、小・中学生300円
アクティビティ体験料、レンタル料は全て無料です。
滝野スノーワールド
スキー・スノーボード、スノーシュー、スノーマラソン、歩くスキーなど広くてアクティビティが盛りだくさん!
でも私達の目的はやはりチューブすべり!
国内最大級の200メートルのチューブコース!!
大迫力で楽しかったー!!
ロープトウでチューブに乗ったまま引っ張って山を登れるので楽チンです。
大人気すぎて30分待ちでした。待っている間、じっと立っているだけだったのでかなり寒かったです。
私達は昼過ぎに行ったので、早く行けばこんなに待たなかったのかもしれないですね。
ちびっこそりコーナーではハンドルのついたそりもありました。自分で方向をコントロールできてスリル満点!
冬季の入園料は無料で駐車料金420円だけかかりました。
ファミリーゲレンデはなだらかで子供が練習するのにちょうど良さそうなので、娘がスキーに乗る時にはぜひ利用してみたいです。(リフトのお金はかかります)
農試公園
農試公園は無料の広い駐車場があるのが魅力的!
タダなのに立派な雪山でそり滑りを楽しめます。米袋ですべるのもいいですね。
雪山はそり用スロープとスキー用スロープに分かれていて、スキーを練習している子供達もいました。
歩くスキーのコースもあり、チューブをスノーモービルで引っ張るわいわいタイヤチューブ(有料)も開催しています。
歩くスキー、そりのレンタルもやってるみたいです。
大人も子供も大興奮の冬のアクティビティ、ぜひ一度体験してみてください。